あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2025/05/15 建設

社会保険の法改正等について ⑤「障害者の雇用業務について」

障害者雇用促進法:全ての事業主に、法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務があります。 障害者の雇用義務について ① 障害者の法定雇用率:2.5%(2027年7月には、2.7%へ)② 建設業の 「除外率」 :2025年4月〜 10%(従来は20%) 1.障害者雇用義務のある事業主は? 常用労働者 …
2025/05/12 相続

「遺言書の必要性」~子供がいないご夫婦は…~

事例 Aさんが、ご主人を亡くされて、相談に来られました。ご夫婦にはお子様はなく、お二人で支えあって暮らしてきたとのことです。相続人はAさんとご主人Xさんの兄弟姉妹となりますが、生前ご親戚付き合いが全くなく、何名いるか、ご健在かどうかも把握できていないとのこと。早速、戸籍を集めて確認したところ、8名の…
2025/05/08 保育

「え?もう小学生?」にしないために入学前にできる“小1プロブレム”予防策

◆年長さんのAくん。元気いっぱいで友達ともよく遊ぶ子ですが、小学校に入って1か月、担任の先生から連絡帳に「授業中に席を立って歩き回ることが多いです」との一言。さらに、毎日のように体操服や連絡帳を忘れてしまう…。保育園の先生は「あんなにしっかりしてたのに…」と驚きます 実はこうした“ギャップ”は珍しく…
2025/04/24 運送

改正貨物自動車運送事業法が令和7年4月1日に施行されます

貨物自動車運送事業における取引環境の適正化を図ることなどを目的として改正され、令和6年5月15日に公布された「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律」の一部が、令和7年4月1日より施行されます。そこで今回は、貨物自動車運送事業法に係る主な施行内容の概…
2025/04/21 介護

車椅子のブレーキが緩んでいて転倒、本当の原因は?-なぜブレーキが緩んでいたのか?-

◆車椅子のブレーキを確認しなかった 介護職員のA子さんは、ある朝、離床介助の時に左半身麻痺の利用者Sさんを、ベッドから車椅子に移乗しようとしました。Sさんは離床介助の時に時々ふらついて転倒しそうになることがあるため慎重に上半身を支えて車椅子に身体を運びました。ところが、車椅子に座る寸前でSさんが突然…
2025/04/18 保育

社会保険の法改正等について ④「育児介護休業法改訂による新たな給付金」

「2024年4月1日 育児介護休業法」 改訂により、 新たな給付金ができました 。 2024年4月スタート 育児介護休業法改訂について 出産や育児休業の取得に伴い、社会保険や雇用保険から以下のような給付を受けることができます。 ⑤ ⑥ の給付金が今回の改訂(追加給付)となります。 【給付のイメージ】…
2025/04/11 相続

「空き家問題/祭祀財産」~実家じまいと墓じまい~

事例 3人兄弟姉妹の長男Xさんが亡くなられたとのことで、妹のAさんからご相談をいただきました。XさんもAさんも独身で子がなく、ご実家にお二人で住んでいらしたところ、Xさんが突然心筋梗塞でお亡くなりになられたそうです。ご両親も既に他界されているため、Xさんの相続人はAさんと弟のBさんのお二人になるとの…
2025/04/10 保育

楽しい園外保育を笑顔で終えるために知っておきたい下見ポイント

お散歩や遠足などの園外保育。いつもとは違う景色、見たことのない遊具に出会い、子どもたちの成長に欠かせない時間です。でも、いつもとは違うからこそ思わぬ危険が潜んでいます。 こんな事故が起きています 夏休み前の遠足で訪問したのは隣の市にある大型公園。子ども向けの遊具もたくさんありますが、未満児さんは対象…
2025/03/28 運送

自動車運送業分野における特定技能制度

2025年1月17日に、自動車運送業分野特定技能協議会の加入受付が開始されました。これは、「特定技能制度」(特定技能外国人受け入れに関する制度)に関するもので、特定技能外国人を受け入れるためには、自動車運送業分野特定技能協議会への加入が義務付けられています。そこで今回は、「特定技能制度」の概要につい…
2025/03/24 介護

デイサービスの外出行事で行方不明になり2日後に発見-外出行事の見守りを考える-

◆事故の原因は「職員配置が不十分だった」? デイサービスの外出行事で、有名な神社へ花見に行きました。出発した時は曇りでしたが、到着すると小雨が降って来て、傘をさして参拝することになりました。職員3名と利用者6名(うち1名は車椅子)で参拝し、送迎車に戻ろうとすると、Mさんが見当たりません。職員2名で境…