あいおいニッセイ地域AD倶楽部

[地方創生]お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2024/06/25 地方創生

デジタル田園都市国家構想交付金「地方創生拠点整備タイプ」と企業版ふるさと納税

2024年6月にデジタル田園都市国家構想交付金の中の「地方創生拠点整備タイプ」の採択事例集が発表になりました。デジタル田園都市国家構想交付金は企業版ふるさと納税における「併用可能な補助金交付金」の一つであり、デジタル田園都市国家構想交付金を活用する自治体において、自治体負担分を減らすことができるため…
2024/03/20 地方創生

デジタル行財政改革とは

最近よく出るワード「デジタル行財政改革」 内閣府やデジタル庁と話をしていると最近よく出るワードに「デジタル行財政改革」という言葉があります。デジタル田園都市国家構想と比較して新しい言葉なのでまだなじみは無いですが、これからの日本の人口減少社会に対応するために社会変革しなくてはならないという国の決意と…
2024/03/01 地方創生

デジタル田園都市国家構想交付金と企業とのかかわり方

デジタル田園都市国家構想交付金 R6要求またはR5補正のデジタル田園都市国家構想交付金は、取り組みを4つに分けて支援しています。デジタル技術を活用し、地方の活性化や行政・公的サービスの高度化・効率化を推進するため、デジタル実装に必要な経費などを支援する「デジタル実装タイプ」、観光や農林水産業の振興等…
2024/01/31 地方創生

R6年に向けたデジタル田園都市国家構想交付金制度概要本説明会

デジタル田園都市国家構想交付金制度概要本説明会 今回で3年目になるデジタル田園都市国家構想交付金の説明会が、2023年10月から開催されています。9月の中旬に内閣改造があった関係で開始が少し遅れましたが、結果的には非常に手厚い説明会になりました。また、2023年12月14日には内閣府の個別の委託事業…
2023/10/23 地方創生

Digi田甲子園2023(デジ田甲子園2023)への挑戦

デジタルの力を活用し、地方の社会課題解決を目指す自治体や民間の優れた取組を表彰するデジ田甲子園。デジタル田園都市国家構想交付金などを活用しているプロジェクトだけが対象になるわけではなく、幅広い取り組みを幅広く募集し、特に優れたものを内閣総理大臣賞として表彰しています。 ここでは、国がDigi田甲子園…
2023/05/16 地方創生

デジタル田園都市国家構想総合戦略における施策の4つの方向性

デジタルの力を活用した地方の社会課題解決として、4つの施策の方向性をデジタル田園都市国家構想では示しています。 地方に仕事を作る 1つめは、スタートアップ・エコシステムの確立、中小・中堅企業DX(キャッシュレス決済、シェアリングエコノミー等)、スマート農林水産業・食品産業、観光DX、地方大学を核とし…
2023/03/31 地方創生

デジタル田園都市国家構想総合戦略を地域内で効果的に活用するために

デジタル田園都市国家構想総合戦略に沿った地方版総合戦略改訂とその背景 2021年11月に検討が開始された「デジタル田園都市国家構想」ですが、その前身は、2014年12月に施行された「まち・ひと・しごと創生法」をもとに設定された「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略…
2023/02/28 地方創生

デジタル田園都市国家構想交付金の地方創生推進タイプとは

デジタル田園都市国家構想交付金の地方創生推進タイプは、地域再生法に基づき、地方公共団体が策定した地方版総合戦略に位置付けられ、地域再生計画に記載された先導的な取組や施設整備等を安定的かつ継続的に支援する仕組みです。 デジタル田園都市国家構想基本方針においても、いくつかの事例とともに地方創生推進タイプ…
2023/01/25 地方創生

デジタル田園都市国家構想交付金「地方創生テレワーク型」

地方創生テレワーク型は、「転職なき移住」を実現し、地方への新たな人の流れを創出するため、サテライトオフィスの整備・利用促進等に取り組む地方公共団体を支援することを目的としています。そのため、首都圏一極集中の是正を目指してきた安倍政権の頃から同様の交付金として存在していました。 この交付金の特徴は、地…
2022/12/26 地方創生

デジタル田園都市国家構想交付金「デジタル実装タイプ」

令和5年度予算・令和4年度補正予算のデジタル田園都市国家構想交付金の中でも、デジタル実装を支援するためのメニューが「デジタル実装タイプ」と呼ばれています。 デジタル実装タイプは、デジタルを活用した地域の課題解決や魅力向上の実現に向けて、以下の取組を行う地方公共団体に対し、その事業の立ち上げに必要なハ…