あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2022/11/25 地方創生

デジタル田園都市国家構想とはなにか?

岸田政権が進めている「デジタル田園都市国家構想」。令和4年6月7日閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2022」および「デジタル田園都市国家構想基本方針」では、以下が4つの柱として以下が触れられている。 (1)デジタルの力を活用した地方の社会課題解決(2)ハード・ソフトのデジタル基盤整備(3…
2022/11/21 介護

送迎車内に一晩放置「冬だったら凍死していたぞ!」-送りの送迎でも降ろし忘れ-

「自宅に送り届けた」と答えた運転手 Hさん(92歳女性)は、認知症があり、週3回デイサービスを利用しています。朝は9時にお迎えの送迎車で来所し、夕方5時半ころに自宅に戻っていきます。その日も夕方5時に他の女性利用者2名とデイサービスの送迎車で自宅に向かいました。Hさんは最後列の運転席側のシートに座り…
2022/11/18 建設

建設業の適切な社会保険|労災保険と特別加入

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード 建設業においては「適切な保険」に加入していないと現場入場ができないという状況です。しかしながら、事業所の形態等により、加入すべき保険が違います。自社が加入すべき保険について整理をしていきましょう。 労災保険と特別加入 建設業の労災保険 労災保険とは、従業…
2022/11/16 保育

子どものウイルス気道感染症

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード ◆急に寒くなり、今年の冬は日本においても今後インフルエンザが流行すると予測されており、新型コロナウイルス感染症との同時流行になるのではないかと危惧されています。 また、子どもは大人と比べて食道が細く、呼吸運動も小さいため咳が出やすいといわれてい…
2022/11/14 未分類

外国人の雇用状況の届出義務

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード ある会社の事例 雇用保険の被保険者とならない外国人労働者を今回初めて雇用することになりました。「外国人雇用状況届」を提出する必要があると聞いたのですが、具体的な内容と注意点を教えてください。 外国人労働者を雇用する場合は、届出対象となる外国人の…
2022/11/09 相続

配偶者居住権で伝える思い

事例 ご主人のXさんが亡くなられたとYさんからご相談をいただきました。Xさんは自筆の遺言書を遺されていました。封がされている自筆証書遺言は、家庭裁判所での検認を受ける必要があるため、早速その手続きから開始しました。相続人は奥様のYさんのほか、長女Aさんと長男Bさんの二人です。Aさんは隣町のXさん所有…
2022/10/28 運送

「貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」の見直し②

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 2022年(令和4年)9月27日、厚生労働省より公表された「貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の在り方について(報告)」について、今回は、新設された「予期しない事象に遭遇した場合」と、特例のうちで見直しが行わ…
2022/10/28 運送

「貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」の見直し①

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 2018年(平成30年)に成立した「働き方改革関連法」を受けて見直しが進められてきた「貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」(以下、改善基準告示といいます。)について、2022年(令和4年)9月27日、厚生労働…
2022/10/24 介護

パワハラ相談窓口を作ったが対応マニュアルがない-トラブル連発で頭を抱えた担当者-

パワハラ相談窓口はトラブルだらけ S社会福祉法人では、4月にサービス向上委員のM課長が担当者となり、パワハラ相談窓口を設置し、職員に周知しました。すると早速、A特養のBさんから相談の申し込みがあり、M課長が相談室で話を聞くことになりました。M課長は「あなたはA特養のBさんね、どんな相談なの?」と、受…