あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2023/02/28 地方創生

デジタル田園都市国家構想交付金の地方創生推進タイプとは

デジタル田園都市国家構想交付金の地方創生推進タイプは、地域再生法に基づき、地方公共団体が策定した地方版総合戦略に位置付けられ、地域再生計画に記載された先導的な取組や施設整備等を安定的かつ継続的に支援する仕組みです。 デジタル田園都市国家構想基本方針においても、いくつかの事例とともに地方創生推進タイプ…
2023/02/24 保育

「施設・園で取組む コンプライアンス+不適切保育・虐待防止」研修動画のご案内

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 保育所内で起きた園児への暴言や暴力、放置などの“不適切保育”“虐待”。自治体や園に対して厚労省による実態調査がなされる等、今後はより不適切保育・虐待を未然に防止できるような環境・体制づくりが求められます。当社では、これまで管理者向けのセミナー等…
2023/02/22 運送

Gマーク制度(貨物自動車運送事業安全性評価事業)の令和5年度からの主な変更内容

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 2022年12月15日に全国貨物自動車運送適正化事業実施機関より今年度のGマーク認定事業所が公表されました。Gマークの認定を受けた全国のトラック運送事業所数は、28,696となり、日本全体のトラック運送事業所数87,033事業所(2022年12…
2023/02/16 建設

建設業の適切な社会保険|医療保険の給付

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード 建設業においては「適切な保険」に加入していないと現場入場ができないという状況です。しかしながら、事業所の形態等により、加入すべき保険が違います。自社が加入すべき保険について整理をしていきましょう。 医療保険の給付 前回解説したように、医療保険といっても、…
2023/02/09 未分類

賃金のデジタル払いについて

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 質問 賃金をデジタルマネーで支払うことができるようになると聞きました。そのために必要な準備があれば教えてください。 2つの準備が必要となります。①対象となる労働者の範囲や業者について労使協定を締結する。②デジタル払いを行う労働者と個別に同意をと…
2023/02/03 相続

「すべて叔母さんに相続してほしい」~法定相続分と分割協議~

事例 ご主人が亡くなられたと、Aさんからご相談がありました。Aさんご夫婦にはお子様がいらっしゃらず、ご主人のXさんのご両親は既に他界されていた為、相続人は妻のAさんとXさんのお姉様になります。このお姉様も既に亡くなられていたので、実際の相続人は甥のBさんとCさんになります。「甥っ子とは疎遠で、何年も…
2023/01/27 介護

原因不明の骨折と内出血で家族が警察に通報-聞き取り調査では分からない-

■家族の納得のいく答えが出せないHさん(男性89歳)は、自発動作が乏しい重度の認知症の利用者で、半年前に特別養護老人ホームに入所しました。ある時Hさんの娘さんが、面会時に拘縮のある左上腕骨に腫れを発見し、受診すると骨折していたことがわかりました。娘さんは、事故原因の説明を求めましたが、「職員に聞き取…
2023/01/27 運送

健康起因事故の発生状況と防止対策

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 先般、バス運転者の健康に起因する重大事故が発生したことから、貨物自動車運送事業者に対しても、国土交通省より、通達「運転者が体調不良等を生じた場合における適切な運行管理の徹底について」(令和4年12月8日)が出されました。 これを受けて今回は、健…
2023/01/25 地方創生

デジタル田園都市国家構想交付金「地方創生テレワーク型」

地方創生テレワーク型は、「転職なき移住」を実現し、地方への新たな人の流れを創出するため、サテライトオフィスの整備・利用促進等に取り組む地方公共団体を支援することを目的としています。そのため、首都圏一極集中の是正を目指してきた安倍政権の頃から同様の交付金として存在していました。 この交付金の特徴は、地…
2023/01/19 建設

建設業の適切な社会保険|医療保険について

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード 建設業においては「適切な保険」に加入していないと現場入場ができないという状況です。しかしながら、事業所の形態等により、加入すべき保険が違います。自社が加入すべき保険について整理をしていきましょう。 医療保険について 医療保険とは? 一般的に社会保険という…