あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2023/08/31 相続

「相続税と贈与税」~これで相続税は不要…のはず~

事例 以前、Xさんからお姉様のご相続でご相談をいただきました。高齢で独り暮らしの姉Yさんを自宅に呼び寄せ、姉妹二人で暮らしていたそうです。Xさんは若かりし頃、大手商社で経理をされていたというだけあって、Yさんの財産もきっちりと把握・整理されており、スムーズに手続きは完了しました。それから3年近く経ち…
2023/08/24 運送

令和6年4月1日適用 改正改善基準告示における連続運転時間について

令和6年4月1日に施行される改正改善基準告示における「連続運転時間」は、従来とは異なる点がみられます。そこで今回は、厚生労働省が公表している「改善基準告示(令和6年4月1日適用)に関するQ&A」に基づき、連続運転時間の主な事項についてご紹介します。 (令和6年4月1日以降)改善基準告示の連続運転時間…
2023/08/15 建設

建設業の適切な社会保険|社会保険の適用拡大

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード 建設業においては「適切な保険」に加入していないと現場入場ができないという状況です。しかしながら、事業所の形態等により、加入すべき保険が違います。自社が加入すべき保険について整理をしていきましょう。 社会保険の適用拡大(パート・アルバイトの加入条件の変更)…
2023/08/14 介護

外せないマスク、認知症利用者との意思疎通のスキルは?-表情が見えないと気持ちが伝わらない-

■「お風呂に入りましょう」と話したが・・・ 特別養護老人ホームの職員Hさんは、認知症利用者が多いフロアで勤務しています。新型コロナウィルスの感染対策でマスクを付けて介護をするようになってから、認知症の利用者との意思疎通がうまくいかないことが良くあると感じています。新型コロナの5類移行に伴い、感染対策…
2023/08/09 未分類

仕事と介護の両立支援制度について

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 質問 従業員より介護休業を取得したいとの申し出がありました。今後、優秀な人材の介護離職を防止するためにも、介護にまつわる諸制度があれば知りたいです。 「育児・介護休業法」では、まとまった休業である介護休業制度のほか、日や時間単位で取得できる介護…
2023/08/09 保育

静岡県での園児降ろし忘れ死亡事故からもうすぐ1年~園での防止策はすすんでいますか?~

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード はじめに ◆令和4年9月5日、静岡県の認定こども園の送迎バスに置き去りにされた3歳の女児が死亡した事故発生からもうすぐ1年が経とうとしております。その後も重大事故には至らないものの、各地で降ろし忘れ事故が起こっております。 同じような事故を発生…
2023/08/04 相続

「非嫡出子」~予期せぬ相続人~

事例 ご主人のXさんが亡くなったと、奥様のAさん・長男のBさんが相談にいらっしゃいました。Xさんの相続財産は自宅不動産や預貯金で、お金の管理は、税の支払いを含めて全部Xさんご自身が管理されていたそうです。そうした経緯もあり、「何から始めればいいかわからず一切合切お任せしたい」とのこと。念のため、遺言…
2023/07/28 運送

改正「改善基準告示」が令和6年4月1日より施行されます。日常の運行管理の見直しが必要となります。

令和4年12月23日に改正された「貨物自動車運送事業に従事する自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」(以下、改善基準告示といいます。)が、令和6年4月1日に施行されます。改正改善基準告示は、全ての貨物自動車運送事業者が対象となり、日常の運行管理等の大規模な見直しが必要となります。そこで今回は改…
2023/07/25 介護

ベテランがセクハラを軽視して重大な被害に-カスハラでも事業者に防止措置義務がある-

■ベテランの軽率な対応で新人が被害に 訪問介護利用者の男性Tさん(70歳・認知症無し)は、ヘルパーに対しわいせつ行為がたびたびありました。ただ、ベテランヘルパーH(50歳)は特に気にしている様子はありませんでした。介助中にTさんがHさんのお尻を撫でても、「Tさん、オイタしてはだめですよ」と諫めるよう…
2023/07/25 介護

利用者の顔写真を加工して楽しむ介護職員-単なる不適切な行為か?-

■「虐待だから処分しろ」という家族 特別養護老人ホームにある屋外の喫煙所で、2 人の若手職員がスマホを見せ合いながら笑っていました。そこを通りかかった入所者の息子Mさんが「何を見てるの?」とスマホをのぞき込みました。その画像を見たMさんは血相を変えて「それ、うちの母親だろう!」と言いました。「違いま…