あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2023/07/19 建設

建設業の適切な社会保険|複数事業者で働く労災

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード 建設業においては「適切な保険」に加入していないと現場入場ができないという状況です。しかしながら、事業所の形態等により、加入すべき保険が違います。自社が加入すべき保険について整理をしていきましょう。 複数事業者で働く労災 2020年9月の改正により、複数で…
2023/07/13 保育

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行で夏風邪が流行

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード はじめに ◆令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症(COVID-19) (※以下コロナ)は「新型インフルエンザ等感染症」(いわゆる2類相当)から「5類感染症」に位置づけられました。基本的感染対策については、行政が様々な要請・関与をしてい…
2023/07/07 未分類

令和6年4月~障害者雇用率が変わります

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 質問 令和5年3月に障害者雇用促進法施行令が改正され、障害者の法定雇用率が引き上げられたと聞きました。具体的にはどういった内容なのでしょうか。 令和6年4月以降の雇用率が引き上げとなるなど、該当企業は計画的な雇い入れの準備が必要となります。 令…
2023/07/03 相続

「不動産の相続」~登記上の地目と現況は同じではない~

事例 弟のXさんがお亡くなり、ご相談にいらっしゃったAさん。お姉様のBさんとAさんがご相続人とのことです。相続財産は預貯金と不動産でしたが、当初、この不動産についてAさんもBさんも「相続したくない」とおっしゃっていました。なぜなら、Xさんが、いわゆる「原野商法」で購入した遠方の土地で、見たこともない…
2023/06/23 運送

2022年における事業用トラックの交通死亡事故及び労働災害の主な特徴

2022年(令和4年)に発生した事業用トラックの死亡事故を分析した「2022年1~12月の交通事故統計分析結果(死亡事故)~ 発生地別~」(公益社団法人全日本トラック協会) 、および厚生労働省から「令和4年労働災害発生状況の分析等」が公表されました。今回はこの分析結果の中から、死亡事故及び労働災害の…
2023/06/19 建設

建設業の適切な社会保険|労災保険・業務災害の認定

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード 建設業においては「適切な保険」に加入していないと現場入場ができないという状況です。しかしながら、事業所の形態等により、加入すべき保険が違います。自社が加入すべき保険について整理をしていきましょう。 労災保険・業務災害の認定 労災保険の種類 労災保険とは、…
2023/06/09 未分類

新型コロナウイルス感染症の 5 類感染症移行後対応

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 質問 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが 「5類感染症」になりました。これまでとの違いについて、会社として気をつけるべきことがあるでしょうか。 法律に基づき行政が様々な要請・関与をしていく仕組みから、個人の選択…
2023/06/08 保育

無意識の内に、かたよった見方をしているかも?!

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード はじめに 就学前施設には、様々な子ども達が通ってきます。子ども達も十人十色なら、保護者の皆様も千差万別なのではないでしょうか。そうした状況の中で、何か1度大きなエピソードがあると「〇〇君は△△な子だから」「□□さんの家は、××だから」というイメ…
2023/06/05 相続

「遺言作成の意義」~遺言書より家族の絆~

事例 お父様がお亡くなりになったとのことで、長女のBさんが相談に来られました。相続人は、お兄様AさんとBさんのお二人、相続財産は、自宅兼アパートの不動産と預金です。お父様の介護は主にBさんがしてきました。生前、お父様は、身体的な障害をお持ちのAさんのことを心配され、仕事をするのもなかなか厳しい上、生…
2023/06/01 介護

「転倒事故が2割増えた」と本部委員会から改善要求-事故が増えるとなぜ評価が下がるのか?-

■事故件数を減らすようにと施設長が指示 H特別養護老人ホームでは、事故の件数を毎月法人に報告しています。法人本部で毎月行われるリスクマネジメント委員会では、前月の事故件数と共に、年初来の累計事故件数が集計され前年対比の増減が問題とされます。そして、毎年5月には前年度の事故防止活動成績として、前々年度…