Uターンの事故パターン
交差点での歩行者等との事故
交差点でUターンしようとするとき、ドライバーは対向車に注意が集中しがちです。そのため対向車に切れ目ができたとき一気にUターンすると、横断歩行者や自転車に気づくのが遅れて衝突する危険があります。
右折矢印交差点での対向車との事故
右折矢印信号のある交差点の場合、右折信号矢印が表示されると同時にUターンを開始すると、信号の変わり目で交差点に進入してきた車(特に二輪車は急停止すると転倒のおそれがあるので、強引に進入してくることがあります)と衝突する危険があります。
中央分離帯Uターン時の対向車との事故
植え込みなどで対向車線が見えない中央分離帯がある道路で、切れ目を使って一気にUターンしようとすると、自車のUターンを予測していない対向車が減速せずに走行してきて衝突する危険があります。
安全運転アドバイス
対向車だけでなく歩行者等にも注意
交差点でUターンするときは、必ず「転回禁止」の交差点でないかどうかを確認する必要があります。転回禁止でない交差点でUターンするときは、対向車だけでなく横断歩行者等にも十分注意するとともに、横断歩道の手前で停止できるよう徐行して進行しましょう。
右折矢印交差点では対向車に注意
右折矢印信号に変わっても、交差点に進入してくる対向車はいますから、必ずUターンする前に対向車の有無をチェックしましょう。特に車体の小さい二輪車は見落としやすいので十分注意しましょう。なお、右折矢印信号の交差点でも、転回が禁止されている場合がありますから、よく確認しましょう。
中央分離帯でのUターンは避ける
中央分離帯の切れ目を使ってUターンをすることは非常に危険ですから、中央分離帯でのUターンはできるだけ避けましょう。やむを得ずUターンする場合は、転回禁止でないことを確認したうえで、対向車の有無をチェックし、対向車があるときは通過を待ってからUターンしましょう。
【ご参考】弊社のご支援メニュー
自動車事故防止
1.安全運転セミナー(基本的な運転動作)
2.ペーパー式適性検査(KM式・DOCCS・安全セルフ診断)
3.PCによる社員安全運転教育(e-ラーニング)・適性診断(e-診断)
4.自動車事故防止のビデオ・DVDの視聴
5.タブレット端末を活用した危険予測訓練ツール(セーフティトレーナー)
ニュース・チラシの提供
1.安全運転のポイント(毎月定例発行の具体的なニュース)
2.社内講習会用冊子(ザ・メッセージ等)
※各種支援メニューの詳細については、お近くの弊社代理店・扱者、または営業店までお問い合わせください。
無事故推進運動ツールをプレゼント!
「無事故推進運動」とは、企業従業員の安全運転への意識を高め、3ヵ月間自動車事故「0」を目指す運動です。 カレンダーを掲示し、毎日、事故がなかったときは、SAFEシール、あったときは事故シールを貼って自動車事故0を目指しましょう!ご希望の方は、代理店、担当者までお問い合わせください。
執筆者情報
記事の作成・編集:MS&ADインターリスク総研株式会社