あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2019/05/15 介護

個人情報をFAXで誤送信、度重なるミスの対策は? -事務作業誤りの原因は職員のミスか?-

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 「事務作業ミスを防ぐ」だけで良いのか? ある特養で事務作業ミスによる事故が立て続けに起きました。Aさんの家族に送る書類を誤ってBさんの家族に郵送してしまい、Aさんの家族から施設長が謝罪を求められました。その翌月には、相談員が包括支援センターに利…
2019/05/15 相続

都市伝説は信じてはいけません!

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 事例 『死亡届を出したら、役所から銀行に一斉に連絡が行き、銀行口座が凍結される』 …まことしやかに流れる相続に関する都市伝説。冷静に考えたら役所が個人情報漏えいをするわけはないのですが、多くのご相談者と同じようにAさんも信じてしまったようです。…
2019/05/13 未分類

労働条件の明示方法の改正について

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード ある会社の事例 今年の4月から労働条件の明示方法について法律改正があったと聞きましたどのように変わったのでしょうか。 労働基準法施行規則が改正され、労働条件の明示がFAX、メール、SNS等の方法で行うことも可能になりました。 改正内容概要 トラ…
2019/05/10 未分類

新時代の住宅はAIで暮らしの質を向上

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 1.新元号「令和」の時代にはAI技術が注目されている 2019年4月1日、平成に代わる新しい元号が「令和」に決定したことが、官房長官の記者会見によって発表されました。当日は多くの人がテレビ中継やインターネット配信等で新元号発表の瞬間を見守りまし…
2019/04/18 運送

全トラック運送事業所の約3割は安全性優良事業所

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 安全性優良事業所認定制度とは、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするなどの観点から、輸送の安全の確保に積極的に取り組んでいる安全・安心な事業所を「安全性優良事業所」として、公益社団法人全日本トラック協会が認定する制度をいいます。平成30…
2019/04/15 未分類

ショートカットは悪質・危険な行為です

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 車に乗ると、できるだけ止まりたくない、少しでも早く行きたいという心理が働きがちです。そのため、前方の交差点が赤信号だと角地にある駐車場をすり抜けて左折する、いわゆるショートカット走行をするドライバーも見られます。そこで今回は、先急ぎの心理が招き…
2019/04/15 介護

食事の姿勢を変えれば”誤えん”も”誤えん性肺炎”も減る―車椅子の食事姿勢は危険―

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 食事中のムセは“誤えん”と“誤えん性肺炎”の原因とSTが指摘 特養N苑のMさん(85歳女性)は要介護4の右半身麻痺の入所者です。食事が大好きで毎日楽しみにしていますが、1年前くらいから食事中にムセることが多くなりました。一度ムセが出ると止まらな…
2019/04/15 相続

申告期限まで時間がない!新制度を利用してスピードアップ!

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 事例 弟のXさんがお亡くなりになったとのことで、お兄様のAさんがご相談にいらっしゃいました。Xさんは2度の結婚と離婚をされたそうですがお子様はいらっしゃらず、ご両親も既に亡くなられているので、相続人はAさんと姉のBさんになります。AさんもBさん…
2019/04/13 未分類

パワーハラスメント防止義務について

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード ある会社の事例 企業に対し、パワーハラスメント防止の措置を講じるように義務付けがされると聞きました。いつから、どのようなことを実施する必要があるのでしょうか? 大企業は2020年4月、中小企業は公布日から3年以内に義務化するとし、相談窓口の設置…
2019/04/10 未分類

ネットで 「会えるお客様 」を増やすには

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 1.「ネット経由の集客数=反響数×来場率」反響ばかり増やしても意味がない 住宅会社におけるネット活用の目的は「来場を増やす」ことです。しかし、「ネットで来場が獲得できていない」とお悩みの住宅会社は少なくありません。そもそも、ネットで来場を増やす…