あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2020/06/03 介護

誰の目にも危険とわかる介助方法による事故

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 危険な動作によって事故発生 特別養護老人ホーム併設のデイサービスS苑では、熱心に事故防止活動に取り組んでいますが、事故が一向に減りません。所長がヒヤリハットシートの提出件数をノルマ化したため、シートの提出枚数は増えましたが、効果がありません。あ…
2020/05/15 未分類

子どもはあなたを見ていません

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 新型コロナウィルス感染拡大防止のための政府要請や一部地域の緊急事態宣言の発令にともない、初登校時期が5月となる児童も多いようです。通学に慣れてないため、歩行中の死傷者が突出して多くなっています。一人で通学することになったばかりの児童や、道路で遊…
2020/05/13 運送

熱中症予防対策を万全に!

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード ここ数年、温暖化等の影響により猛暑日が増加傾向にあり、熱中症対策は重要な課題となっています。厚生労働省では、事業所における熱中症予防対策を推進するため、令和2年5月1日から9月30日までの期間を定めて、「STOP!熱中症 クールワークキャンペー…
2020/05/13 建設

新型コロナウイルス感染症にかかる雇用調整助成金

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 今回は、雇用調整助成金のご案内をします。新型コロナウイルス感染症で影響を受けた企業に対しての特例措置が拡大されています。 雇用調整助成金 どんなときにもらえる? 新型コロナウイルス感染症によって、事業を縮小せざるをえず、それに伴って雇用を維持す…
2020/05/13 未分類

被扶養者における国内居住要件新設について

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード ある会社の事例 海外で暮らす家族を健康保険の被扶養者にすることができますか。 令和2年4月1日より、被扶養者の認定要件に新たに「国内居住要件」が追加され、原則、日本に居住していない者は被扶養者の認定を受けることができません。 執筆者情報 資料作…
2020/05/07 相続

行方不明の相続人

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 事例 Aさんから、奥様のご相続についてご相談をいただきました。奥様のXさんとAさんとの間にお子様はいません。Xさんの兄弟姉妹はBさんCさんDさんの3人で、その内のDさんが既に亡くなられており、その子(Xさんの姪)Eさんがいらっしゃるそうです。相…
2020/05/03 介護

感染時に重篤化するリスクの高い利用者は誰か?

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 高齢者は重症化リスクが高いと言われるが... 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、重篤化リスクの高い入所者を抱える高齢者施設では、入所者の感染防止対策が緊急課題となっています。しかし、入所施設の感染防止対策には限界があり、千葉県の福祉施設では…
2020/04/15 未分類

運転中の注意に偏りはありませんか

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 人間は興味のあるものに目を向けがちになります。すると他のものに対して注意を払わなくなってしまいます。「ながらスマホ」などがまさにそうで、スマホに注意が偏ると前を歩く人を見落とし衝突する事故などが起こってしまうのです。運転中も注意が偏ると、他の危…
2020/04/15 保育

いつもおとなしい子なのに・・・ なぜトイレを詰まらせてしまったの?

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 事例紹介 5歳のSちゃんは、いつもおとなしくて、一人で遊ぶのが好きな女の子。園庭で葉っぱや土を触って遊ぶのが大好きです。ある日、園庭で他の女の子のお友達が楽しそうにお話をしながら、おままごとをしていました。Sちゃんは近くにいましたが、なかなか輪…
2020/04/15 介護

施設利用者の感染に備えてユニットは当面少人数で

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 少人数ユニットであれば感染は小規模に抑えられる 高齢者施設における新型コロナウイルス感染者の発生が、いよいよ現実となってきました。職員の発症から利用者に感染拡大するか、いきなり利用者の感染が判明するかはわかりませんが、前者の可能性が高いと考えら…