あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2022/05/16 未分類

令和4年10月施行 育児休業法改正による実務対応①

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード ある会社の事例 令和4年10月1日施行の改正法は、出生時育児休業(産後パパ育休)の創設、育児休業の分割取得の導入がありますが、それに伴う育児休業期間に対する育児休業給付金や社会保険料免除のルールはどうなりますか。 育児休業給付金は、出生時育児休…
2022/05/13 保育

子どもがついしゃべりたくなる!「聞き上手なおとな」の話し方

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 4月から始まった新生活!新しい環境で子どもたちも頑張っているでしょうね。頑張る子どもたちを見守るなかで、家の外でどんなふうに過ごしているのか・・気になりますよね。「今日どうだった?」「何したの?」と子どもたちに聞いてみても「楽しかった」「別にふ…
2022/05/09 相続

権利を失うことがあってはならない

事例 Xさんが亡くなったとして、同居するAさんが相続相談にお越しになりました。お話をお伺いすると、XさんとAさんは長年共に生活してきたそうですが、同性の為、現行の日本の法律上結婚できない関係でした。Xさんには法律上の配偶者も子供もいません。Xさんのお母様は地方でご健在だそうです。Xさんの法定相続人は…
2022/04/22 運送

積載物の大きさと積載方法が改正されます-2022年5月13日施行-

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 道路交通法等の改正により、自動車に積載できる荷物の長さや幅が変わりました。車体の左右からはみ出して積載することができ、車体の前後からでは従来よりもはみだすことができる範囲が大きくなります。この改正は、2022年5月13日に施行されます。そこで今…
2022/04/18 介護

ケアマネジャーが利用者の個人情報を盗難被害に-軽度認知症の独居の利用者に危険は?-

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 後ろから来たバイクにひったくられ Dさんは、居宅介護支援事業所に勤務しているケアマネジャーです。ある日、Dさんは独居のKさん(軽度の認知症あり)宅を午後5時に訪問し、近所に住む息子さん同席の上で、デイ利用について打ち合わせをして帰宅しました。と…
2022/04/15 建設

就業規則の作成|解雇について

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード 常時10人以上雇っている会社には、就業規則の作成および届出義務があります。ただし、昨今のような労働環境が複雑化している中では、これまで以上にルール決めが大切です。 解雇について 解雇とは? 従業員側に非があったとしても、会社から「辞めてくれ」ということは…
2022/04/11 未分類

雇用保険料率引き上げによる留意点

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード ある会社の事例 雇用保険料率が令和 雇用保険料率が令和 4年4月より引き上げられると聞ました。 異例の措置として令和4年4月と令和4年10月の2回に分けて段階的に引き上げられます。そのため、年度更新手続きや令和4年10月の給与計算で変更点があります。 ●…
2022/04/08 保育

転びやすい、手づかみで食べるのは出生体重と発達過程が影響していた!?

◆事例紹介◆Cちゃんは、入園したばかりの2歳の女の子。歩く事も出来ており、言葉を発する場面もあり、一見、他のお友達と変わった様子は見られませんでした。しかし、集団活動をしている中で、「転びやすい」「すぐに手づかみで食べる」「落ち着きがない」など他の子どもたちと違う姿が目立ってきました。心配になった担…
2022/04/04 相続

連絡がとれない家族がいる場合の相続手続き

事例 Aさんからのご相談は、亡くなられたお母様の相続手続についてでした。お父様のYさんはご健在で、子供はAさんと弟Bさんのお二人とのことですが、「実は弟について問題がありまして」とAさんが話し始めました。Bさんは学校を卒業後、家を出たまま20年以上所在が分からないというのです。「母とは連絡を取ってい…