あいおいニッセイ地域AD倶楽部

お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2021/09/18 介護

4度目の送迎車降ろし忘れ死亡事故、再び保育園で

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 降ろし忘れた園長だけの責任ではない 4度目の送迎車降ろし忘れ死亡事故が起きました。7月29日福岡県中間市の保育園で送迎バスを運転していた園長が、5歳の園児を降ろし忘れて放置し死亡させました。実は過去に3回同様の事故が起きています。1回目は200…
2021/09/18 相続

大往生

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 事例 Aさんが「妹のXが亡くなりまして…」とご相談に来られました。 お話を伺うとXさんにはご主人もお子様もいらっしゃいましたが、ご主人が3年前、お子様も2年前に亡くなっています。Xさんのお父様も既に亡くなっていて、お母様Yさんはご健在ですので、…
2021/09/13 運送

事業用自動車総合安全プラン2025の概要(2)

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 令和3年3月30日に公表された「事業用自動車総合安全プラン2025~安全トライアングルの定着と新たな日常における安全確保~」については、本ニュース2021年6月号において、「目標達成のために当面講ずべき施策」の3.1と3.2をご紹介しましたが、…
2021/09/13 運送

就業規則の作成|有給休暇の記載におけるポイント

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 常時10人以上雇っている会社には、就業規則の作成および届出義務があります。ただし、昨今のような労働環境が複雑化している中では、これまで以上にルール決めが大切です。 有給休暇について① 年次有給休暇とは? 年次有給休暇とは、業種、業態に関わらず、…
2021/09/13 未分類

育児休業給付金の延長(保育が実施されない場合)の対応方法について

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード ある会社の事例 従業員より育児休業給付金の延長をするため、保育園の入所希望日を子の1歳の誕生日の翌日以降として申し込みを行ったと申し出がありました。この場合、延長は可能でしょうか。 原則、育児休業給付金の延長は認められません。しかし、例外的に申…
2021/08/18 介護

再発防止策を家族に説明した直後に事故再発

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 「ふらついても支えられるよう注意深く介助する」 特別養護老人ホームの入所者Hさんは、早朝にたびたびふらつくことがあり、転倒の危険があります。リーダーはHさんの担当職員に離床介助の時は注意するように、繰り返し指示していました。ところが、ある日、介…
2021/08/18 相続

親の住んでいた自宅が親の名義ではなかった

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 事例 お父様のXさんがお亡くなりになったとのことで、Aさんからご相談を受けました。 Aさんのお母様(Yさん)は5年前に既に他界し、お子様はAさんお1人とのことで、本来ならスムーズに相続手続が進むはずでした。ところがXさんのご自宅の不動産の調査を…
2021/08/17 保育

運動ができるあの子が、なぜ? よく転ぶ原因には、見落としやすい意外な理由が!

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 事例紹介 Aちゃんは、幼稚園ではいつも活発に動き回り、ニコニコ笑顔で過ごしています。 年中さんの頃から運動プログラムの一環として取り組んでいる「中当て」ではボールから素早く逃げて最後まで残ることが出来たり、「椅子取りゲーム」では誰よりも早く椅子…
2021/08/16 保育

送迎バスから園児降ろし忘れ死亡事故 ~なぜ同じ事故が繰り返されるのか?~

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード はじめに 令和3年7月29日、福岡県のある保育園の送迎バスの車内から、意識がない5歳の男の子が見つかり、その後、死亡が確認されました。詳細は現在調査中とのことですが、男の子は、脱水症状の疑いがあり、気温の上がった車内で熱中症になったとみられてい…
2021/08/13 運送

新型コロナワクチンの接種に係る留意事項

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 現在、全国でワクチン接種が進められていますが、このほど国土交通省より、事業用自動車の運転者が新型コロナワクチン接種する際に、輸送の安全確保の観点から運転者及び事業者の留意事項が示されました。そこで今回は「新型コロナワクチンの接種に係る留意事項」…