あいおいニッセイ地域AD倶楽部

[運送]お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2022/05/27 運送

2021年の事業用トラック死亡事故の特徴

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 2022年4月14日に全日本トラック協会より、「2021年1~12月の交通事故統計分析結果 発生地別/死亡事故編」 が公表されました。今回はこの分析結果の中から、死亡事故の主な特徴をご紹介します。 死亡事故の主な特徴 ○2021年に発生した事業…
2022/04/22 運送

積載物の大きさと積載方法が改正されます-2022年5月13日施行-

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 道路交通法等の改正により、自動車に積載できる荷物の長さや幅が変わりました。車体の左右からはみ出して積載することができ、車体の前後からでは従来よりもはみだすことができる範囲が大きくなります。この改正は、2022年5月13日に施行されます。そこで今…
2022/02/28 運送

2022年5月13日以降は19歳から大型・中型免許の取得が可能

オリジナルファイルのダウンロードダウンロード 2020年の道路交通法改正(2020年6月10日公布)により、大型免許・中型免許(以下、大型免許等といいます。)が19歳から取得可能になる「大型免許等の受験資格の特例」が設けられましたが、このほど施行日が2022年5月13日に決まりました。そこで今回は、…
2022/02/07 運送

貨物自動車運送事業の行政処分等の概要

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 令和2年度の国土交通省による「貨物自動車運送事業の行政処分等の概要」(※現時点で公表されている最新の情報)をみると、行政処分等の件数は184件で、処分内容としては「車両使用停止」が151件で最も多くなっています。行政処分等に係る違反事項では、「…
2022/01/13 運送

運輸安全マネジメントにおける安全情報の公表義務について

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 貨物自動車運送事業輸送安全規則第2条の8において、一般貨物自動車運送事業者等は輸送の安全にかかわる情報を公表しなければならないことが定められています。この公表義務は、保有車両台数が200両以上などの安全管理規程の作成が義務づけられている事業者だ…
2021/12/13 運送

雪道での立ち往生防止のポイント

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 冬期は、雪道対策が求められますが、特に留意したいのはスリップなどによる立ち往生です。車体の大きいトラックが立ち往生すれば、長時間の渋滞が発生し、運転者の心身に重大な負荷を与えるだけでなく、物流にも深刻な影響を及ぼします。 気象や道路状況の情報収…
2021/11/13 運送

自動車運送事業者における運輸安全マネジメント等の実施についての一部改正

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 令和3年8月31日国土交通省の通達において、「自動車運送事業者における運輸安全マネジメント等の実施について」が一部改正が公表されました。令和2年7月版「運輸防災マネジメント指針」を踏まえ、事業者の自然災害への対応状況などを評価に取り組むことなど…
2021/10/13 運送

2020年の事業用トラック交通事故の特徴

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 本年8月21日に事業用トラックの事故分析資料として、全日本トラック協会より、 「2020年の交通事故統計分析結果(確定版)」が公開されました。本データは(公財)交通事故総合分析センターによる全国の交通事故データをもとに、事業用トラック向けの視点…
2021/09/13 運送

事業用自動車総合安全プラン2025の概要(2)

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 令和3年3月30日に公表された「事業用自動車総合安全プラン2025~安全トライアングルの定着と新たな日常における安全確保~」については、本ニュース2021年6月号において、「目標達成のために当面講ずべき施策」の3.1と3.2をご紹介しましたが、…
2021/09/13 運送

就業規則の作成|有給休暇の記載におけるポイント

オリジナルファイルのダウンロード(PDF)ダウンロード 常時10人以上雇っている会社には、就業規則の作成および届出義務があります。ただし、昨今のような労働環境が複雑化している中では、これまで以上にルール決めが大切です。 有給休暇について① 年次有給休暇とは? 年次有給休暇とは、業種、業態に関わらず、…