あいおいニッセイ地域AD倶楽部

[相続]お役立ち情報

カテゴリーでさがす

2025/01/06 相続

「家督相続」~土地の名義はご先祖様!~

事例 お父様のXさんの相続手続について、一人息子のAさんがご相談にいらっしゃいました。開口一番「実は困ったことがあって」とのこと。なんでも、お母様のBさんが一人で住んでいるご自宅について、不動産の登記簿を取ったところ、建物はXさんの名義だったのですが、土地がXさんの祖父(Aさんの曽祖父)であるZさん…
2024/12/09 相続

「成年後見制度」~相続人は認知症

事例 「相続の手続きで、毎日窓口にいらっしゃるAさんが、ご高齢なこともあり戸籍が集められず何度いらしていただいても手続きを進められないため、お手伝いいただけませんか?」と金融機関の担当者から連絡をいただきました。早速、A様のご自宅にお伺いすると、奥様のXさんを失くされたあとの男性の一人暮らしにもかか…
2024/11/05 相続

「相続人が53人…相続手続は、その都度に!」

事例 叔母様のXさんがお亡くなりになられ、甥のAさんがご相談にいらっしゃいました。Xさんには子供がおらず、ご主人のYさんが亡くなった数年前からは、ご夫婦で住んでいたマンションで一人暮らしをしていました。ご高齢のXさんは殆ど親戚付き合いをしておらず、かわりに、マンション隣室の若いBさんご夫婦が、日ごろ…
2024/10/07 相続

「成年後見制度とは」~被保佐人が相続したご自宅の売却~

事例 お父様Xさんの相続手続について、長男のBさんからご相談をいただきました。相続人は、お母様とBさんの2名です。お母様のAさんは、日常生活は送れているものの、認知症を発症しており、遺産分割のような判断を行うには、後見制度の利用が必要な状況であったため、司法書士がサポートし家庭裁判所に後見人の選任申…
2024/08/30 相続

「相続放棄とは」~母親が相続放棄できない事情~

事例 Aさんの長男Xさんが、不慮の事故で亡くなりました。未婚で子供のいないXさんの相続人は、母親のAさん一人です。本題に入る前に、Aさんはご主人のBさんの相続で30年前に大変苦労したお話をされました。Bさんには認知をした子供がいたそうで、その子供との遺産分割協議がとても難航したというのです。Xさんの…
2024/08/05 相続

「法定相続人の順位」~前妻との間の娘への手紙~

事例 再婚同士のAさんとご主人Xさん。昨年亡くなったXさんには、前妻との間に一人娘がいましたが、娘さんが小学生の頃に離婚した後は、一度もお会いしておらず疎遠になっていた、とAさんは聞かされていたそうです。娘さんのことを気に掛けていたものの、どこに住んでいるのかも分からず、結局、連絡を取る手段がないま…
2024/07/01 相続

「遺産分割の仕方」~土地の遺産分割方法と順序~

事例 「父Xが3年前に亡くなり、その直後に母Yも亡くなり、1年後に長女Zも亡くなってしまいました。今からでも手続きできますか?」とAさんからお電話をいただきました。立て続けにご家族を亡くしてから、お父様名義の土地の相続についてはご兄弟と話もせずに時間が過ぎ、このたび、やっと手続きをしようと思ったとの…
2024/05/30 相続

「戸籍とは」~お墓の中で65年間生きていた長女の戸籍~

事例 お兄様のXさんが亡くなられたとして、Aさんがご相談にいらっしゃいました。Aさんのお話によると、ご兄弟は他に妹のBさん、弟のCさんの3名とのことです。すぐに戸籍を取り寄せ確認すると、戦時中に亡くなっているはずの一番上のお姉様Yさんが、今も戸籍上では生存していることになっていました。戸籍に死亡の記…
2024/05/07 相続

「遺言書作成」~相続人がいない…相続財産は何処へ?~

事例 Aさんから、「従兄弟が亡くなって相続をどうしたらいいか」とご連絡をいただきました。遺品整理の際、センターの資料があって電話したとのことでした。亡くなられたXさんは、3年前にお母様のご相続でご相談をいただいた方でした。 その時の相続人はXさんお一人であったため、手続きはスムーズに完了しました。そ…