2025年11月19日 障がい者スポーツ講演体験会を開催しました
|
概要
|
2025年11月19日(水)小矢部市との地方創生に関する連携協定に基づき、小矢部市身体障害者主催、小矢部市後援の障がい者スポーツ講演体験会を開催しました。 講師は当社人事部ダイバーシティ推進室所属の石橋 元気さんであり、石橋さんは元パラ柔道の選手として全日本視覚障害者柔道大会で優勝された経歴の持ち主です。 前半は石橋さんの講話で、視覚障害者、パラ柔道について学ばれ、後半はボッチャ体験会として1チーム2名の5チームによる対戦を行いました。 ボッチャは障がい者スポーツですが、お子さまからご高齢のみなさままで誰でも気軽に参加できるスポーツです。みなさまと楽しいひとときを過ごせました!
|
| 当日の様子 |




|
|
自治体様からの コメント
|
先日は、障がい者スポーツ体験・講演会を開催していただき、誠にありがとうございました。 今回の講義の内容は身体障害者協会の事務局と相談して決定したものですが、皆さん関心があったようで、大変満足されていた様子でした。 石橋元気さんによる講演では、普段なかなか知る機会のない、障がい者スポーツ選手が世界で活躍されている話を伺うことができ、参加者もそのお話に深く引き込まれていたように思います。 特に、石橋さんが障がいに気づいたときからスポーツ選手を目指して歩んできた経緯をお話しくださり、障がいをネガティブに捉えるのではなく、それを前向きに受け入れ、活かせる分野で努力することの楽しさや重要性について教わりました。この考え方は障がいの有無にかかわらず、参加者一人ひとりが日常生活を送る上で大切な考え方であると感じました。 また、ボッチャ体験では、参加者がこれまで挑戦したことのない新たなスポーツを楽しみながら体験し、コミュニケーションが生まれ、興味や関心が広がるきっかけとなりました。このような体験が、社会参加への一歩につながる場になったことを嬉しく思います。 今後もこうしたイベントを通じて、障がい理解を深めたり、新しい経験を得る機会が広がっていくことを期待しております。
|