- セミナータイトル
- 【2022年2月9日開催】中小企業におけるパワハラ相談対応の留意点セミナー
- 概要
- パワハラの相談を受けたら、どうしますか?
□ 相談を受ける担当者は誰が適任か?
□ 相談者から相談内容を絶対に他者にもらさないでと要望されたら?
□ 上司からパワハラを受けたので在宅勤務したいと言われら?
□ 社内の体制づくりは何から始めるべきか?
□ 相談者から受領した証拠はどこまで開示してよいか?
□ パワハラ上司と同じ職場には絶対に復帰したくないと言われたら?
□ パワハラに関連して労災を申請したいと言われたら?
□ パワハラ調査は外部の弁護士や社労士に頼んでいいのか?
□ 社内パワハラ報告書を当事者に開示する義務はあるのか?
□ パワハラ調査結果に納得できない。再調査を求められたら?
- 対象者
- 企業向け
- 参加費
- 無料
- 受付開始日~締切
- 2022/01/18 00:00 ~ 2022/02/08 17:00
- 開催日時
- 2022/02/09 15:00 ~ 2022/02/09 17:00
- 開催場所
- -
- 開催形式
- オンライン
- 講師名/プロフィール
- 杜若(かきつばた)経営法律事務所 パートナー弁護士 岸田 鑑彦 氏
- 講師プロフィール
- 慶應義塾大学法学部法律学科卒業 明治大学法科大学院卒業
弁護士登録(第一東京弁護士会所属) 企業法務。
特に労働事件を使用者側に立って数多く取り扱い、労働組合などにも対応
【主な著作・執筆】
・労務トラブルの初動対応と解決のテクニック
・2019年5月成立のパワハラ対策法に対応!事例で学ぶパワハラ防止・対応の実務解説とQ&A(共著) 他 多数
- 主催・共催 等
- <主催>あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 <後援>滋賀県