あいおいニッセイ地域AD倶楽部

地域のセミナー・
イベント情報

【2023年7月7日(金)開催】医療福祉機関向け「サイバーセキュリティ対策セミナー」のご案内

2023/07/07
全国 ハイブリッド
【2023年7月7日(金)開催】医療福祉機関向け「サイバーセキュリティ対策セミナー」のご案内
セミナータイトル
【2023年7月7日(金)開催】医療福祉機関向け「サイバーセキュリティ対策セミナー」のご案内
概要
昨今、医療・福祉機関へのサイバー攻撃が増えており、ニュースでも高い頻度で目にするようになりました。医療・福祉機関はサイバー攻撃の被害を受けた場合、人の命に関わることもあり、セキュリティ対策強化が必須といえます。
また、医療機関では、電子カルテや会計システムの導入、そして医療機器のネットワーク連携といったIT化が進み、機微な情報を扱う特性上、攻撃者のターゲットになりやすく、常にその脅威にさらされています。
今般、実際にサイバー攻撃の被害を受けた「半田病院」の須藤先生とサイバーセキュリティ啓発団体「医療ISAC」の深津先生をお招きして、実効性のあるサイバーセキュリティ対策を解説します。

【セミナー内容】
第1部 (15:00~16:00)
半田病院でのサイバー攻撃被害の全容と全ての医療機関に伝えたいこと
・ランサムウェアによる攻撃を受けた当初の様子、初期対応
・対策本部立ち上げの経緯とメンバー、対応の方針
・院内でのコミュニケーションと院外との情報共有(紙カルテベースの診療、マスコミ対応)
・最終的な被害状況と復旧までのプロセス
第2部 (16:00~17:00)
医療機関のサイバーセキュリティ対策の実情と課題
・医療機関におけるランサムウェア感染の事例から導出される教訓  
・厚生労働省ガイドライン6.0版における大きな変更点
・システムおよび医療機器ベンダーとの付き合い方 (経産総務ガイドラインの活用)
・脅威インテリジェンス診断の有用性

【参加特典】
標的型攻撃メールを模擬した訓練メールサービスをプレゼント!
実際に体験することで、社員のセキュリティ教育に活用できます(1企業:100名まで)
対象者
企業向け
参加費
無料
受付開始日~締切
2023/06/23 10:00 ~ 2023/07/07 00:00
開催日時
2023/07/07 15:00 ~ 2023/07/07 17:00
開催場所
<会場参加> あいおいニッセイ同和損保(株)センチュリーホール 東京都渋谷区恵比寿1-28-1/<WEB参加> zoomにて視聴可能
開催形式
ハイブリッド
講師名/プロフィール
【第1部】つるぎ町立半田病院 須藤 泰史 氏、【第2部】一般社団法人医療ISAC 深津 博 氏
講師プロフィール
【第1部】
つるぎ町立半田病院 須藤 泰史 氏
1986年徳島大学泌尿器科学教室に入局し、泌尿器科医師としてキャリアをはじめる。
1995年徳島大学医学部助手となり、臨床・研究に従事し、1999年に講師に就任。
2003年からは町立半田病院(現 つるぎ町立半田病院)へ赴任し、泌尿器科・腎セン
ターを開設。2013年から同院病院長、2020年からはつるぎ町病院事業管理者に就任。
地域医療に取り組みながら半田病院での経営改善に取り組む。

【第2部】
一般社団法人医療ISAC 深津 博 氏
1960年愛知県生まれ。名古屋大学医学部卒業。放射線科医。2009年より愛知医科大学医療情報部長・教授。2014年より一般社団法人メディカルITセキュリティフォーラム代表理事。
米国のHealth ISACと包括的な業務提携を契機に2019年より医療ISACに改称。医療分野におけるサイバーセキュリティの情報発信、セミナー開催、セキュリティ診断、コンサルテーション等を行っている。
主催・共催 等
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
セミナー案内チラシ・
その他資料ダウンロード
20230707cyber_seminar.pdf

受付期間外です