- セミナータイトル
- 【2023年7月24日(月)開催】弁護士と専門家が語る!相談事例から考える園が行うべきメンタルヘルス対策
- 概要
- もしも園でメンタル不調者が発生してしまったら・・・不安になったことはありませんか?職場には、業務の多忙さ、人間関係など、ストレスを抱える要因が多く存在しています。運営法人は、メンタル不調者が発生した場合、本人へのケア・再発防止に加え、法人としての企業防衛策が必要だと言われています。
本セミナーでは、実際の相談事例を通じた“法的問題とその対策”、メンタルヘルスケアの実践として、管理者の方が職員ひとりひとりの状態を把握することができるwebサービスのご案内や職員自身のセルフケアなど、すぐ取り組める対策をご紹介します。 “今後、園としてどう環境づくりをするべきか?”を考えるヒントとなるようなセミナーです。ぜひご参加ください。
■セミナー内容
【第1部】14:00~14:50
「知っておきたい職員のメンタルヘルスについての法的問題」
1.保育者のメンタルヘルスの相談事例
2.施設の責任と責任を問われないための対策
・安全配慮義務
・ストレスチェックの重要性
・休職時、復職時に気を付けるべきこと
【第2部】15:00~15:50
「保育事業におけるメンタルヘルスの実践とその可能性」
1.保育事業者のメンタルヘルスの実態
2.メンタルヘルスケアの実践
・職場環境を整えるラインケア
・毎日の測定で整えるセルフケア
- 対象者
- 企業向け
- 参加費
- 無料
- 受付開始日~締切
- 2023/07/10 10:00 ~ 2023/07/24 00:00
- 開催日時
- 2023/07/24 14:00 ~ 2023/07/24 16:00
- 開催場所
- Zoomによるオンライン配信セミナー
- 開催形式
- オンライン
- 講師名/プロフィール
- 鳥飼総合法律事務所 弁護士・保育教諭 木元 有香 氏、アイエムエフ株式会社 代表取締役 大塚 博巳 氏
- 講師プロフィール
- 【第1部
鳥飼総合法律事務所
弁護士・保育教諭 木元 有香 氏
東京大学法学部卒・東京大学法科大学終了、2008年弁護士登録。保育教諭の資格を持つ弁護士。事務所では未就学
児施設を担当し、施設の設置者、運営者、施設で働く職員のお悩みの解決にあたる。著書に、「幼稚園・保育所・認定こども園のための法律ガイド」、「保育現場における困りごと相談ハンドブックー保育士・保育教諭のお悩み解決のために―」、「お答えします!マンガでわかる 保育士のための法律相談」などがある。
【第2部
アイエムエフ株式会社
代表取締役 大塚 博巳 氏
損害保険会社にて、営業、保険商品および付帯サービス企画、販売支援サービス等を歴任。
労災、訴訟の増え続けるメンタルヘルスの課題に対処するため、損害保険会社、医療、法律の専門家との連携を深め、企業のメンタルヘルス施策のコンサルティングを中心に活動。近年は、特にストレスチェックの集団分析結果を活用した「働きやすい・働きがいのある職場づくり」とTDMS(こころのダイヤグラム)によるセルフコントロールをテーマに一次予防(未然防止)の取組みを中心に活動範囲を広げている。
- 主催・共催 等
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社