2025年10月6日(月)富山市との包括連携協定に基づき、富山市立水橋西部小学校で「障がい者スポーツ講演体験会」を開催しました!
当日は、5年生21名、教頭先生、担任の先生らも参加し、当社社員で車いすバスケU23世界選手権に出場した同社富山支店所属の岩田 晋作さんが講演。ご自身の障害についてや車いすバスケとの出会い、普通の車いすとバスケット用の車いすの違いをスライドで説明しました。
また、小学校側で車いすバスケ用の車いす11台を手配いただき、児童のみなさんに車いすの乗り方やシュート練習、ミニゲームを体験いただきました。
最後には岩田選手 対 5年生11人・10人でミニゲームを行い、岩田選手のスピードのあるプレーに感動していました。

富山市立水橋西部小学校様からのコメント
このたびは、貴重な「障がい者スポーツ講演体験会」を開催していただき、誠にありがとうございました。児童たちは岩田選手のお話や実際の車いすバスケットットボール体験を通じて、障がい者スポーツへの理解と関心を深めることができました。特に、普段とは異なる身体の動かし方や、競技用車いすの特徴を学ぶことで、多様なスポーツの魅力を実感していました。ミニゲームでは岩田選手のスピード感あふれるプレーに触れ、児童一人ひとりが大きな刺激を受けた様子で、今後の学びや生活にも生かしていきたいと話していました。今後もこうした機会を通じて、子どもたちの豊かな心と健やかな成長を支えていただけますと幸いです。引き続きご指導ご協力のほどよろしくお願いいたします。