富山地方創生の取組

2025年9月30日(火)高岡市との包括連携協定に基づき、カムカム健康プログラム①を開催しました。(1月までの4回シリーズ)
初回は東京科学大学の松尾教授によるオーラルフレイル・フレイル予防について講話、咀嚼チェック等行い、本プログラムの目玉でもある噛むことを意識した食材や調理方法で作った「カムカム弁当」をゆっくりよく噛みながら実食。参加者のみなさまからは、「よく噛んで食べたので満腹になりました。とても美味しかったです!」などのコメントをいただきました。

自治体様からのコメント

◆実際に、咀嚼のチェックや活舌低下の検査もでき、自身のオーラルフレイルの状態の確認やプログラムの成果も確認できるのが参加者には、オーラルフレイル予防の大切さも伝わるので良いと思いました。

◆カムカム弁当は、普段調理しないメニューだったので、非常に参考なったのではないかと思います。

◆噛むことを意識しながら、カムカム弁当を食べていただけていると感じました。今後も普段の食事の中で、噛むことを意識しながら食べることにつながればいいと思いました。

◆講義のみではなく、検査、食事を一連の流れで参加できたことで、「講義わかりやすかった!」と参加者の声があり、理解度も深まったと思います。

◆講義・検査・食事を組み合わせた本プログラムは、参加者が「理解→体験→実践」と段階的に学べる点が大きな魅力だと感じました。