2024年11月20日(水)富山市との包括連携協定に基づき、富山市立水橋西部小学校で「障がい者スポーツ講演会」を開催しました!
当日は、5年生16名、校長先生、担任の先生がが参加し、当社社員でデフサッカー日本代表ゴールキーパーでキャプテンの松元 卓巳さんが講演。
見た目では全く分からない聴覚障がい、どんなことが困るかをみんなで考えて発表、デフサッカーとサッカーの違い説明(実はほぼ同じ)、昨年のワールドカップ銀メダルの動画視聴などを話し、参加者のみなさまは集中してお聞きになっていました。
講話の最後に「夢は叶わせるもの。夢を叶えるための道のりは必ず力になる、そして友達の夢を応援できる人になってください」と激熱に締めくくられました!


富山市様からのコメント
デフサッカー日本代表の松元卓巳さんの講演から、聴覚障がいについての理解を深める機会をいただきました。参加した5年生たちは、障がいの困難さについて考えることで、共感と思いやりの心を育むことができました。また、デフサッカーとサッカーの違いを知り、昨年のワールドカップでの銀メダル獲得の動画視聴を通じて、スポーツの楽しさや挑戦することの大切さも学びました。松元さんの「夢は叶わせるもの」というメッセージは、子供たちにとって大きな励みとなり、自分の夢も追い求めるとともに、友達の夢を応援する姿勢を育む機会にもなりました。本日は貴重な機会を提供していただき、本当にありがとうございました。